京都で印刷をまかせるなら からふね屋

karafuneyaの記事一覧 ( 8 )

撮影サンプル
印刷見聞録
「自分の描いた絵を集めた画集を作ろう」「長く保存出来ない作品をデジタル化して保存したい」など、絵画作品や立体作品の画像データ化が必要になる場合があると思います。 絵画などの平面作品の場合、A3以下の小さな作品ではスキャナを利用するケースがほとんどですが、より大きな平面作品や立体造形をデジタル化する場合、写真撮影を利用す...
カメラレンズ アップ
印刷見聞録
自費出版で写真集や画集、作品集などを作ろうとお考えの方が原稿を準備する際に悩まれるのが、写真集の場合だと作品データの、画集や作品集の場合は作品を撮影したデータの解像度がどれぐらいあれば印刷する際に十分なのだろうか、という点だと思います。 そこで、今回は画像データの解像度に絞ってご説明します。 解像度 解像度というのは画...
デジカメを持つ男性
印刷見聞録
今回は、主に写真集や画集、作品集の制作をお考えの皆様に、デジタルカメラの一般的な3つの「ファイル形式」のうち、印刷用に入稿する際にどの形式がよいかをわかりやすく解説します。 まずはそれぞれの形式の特徴とメリット・デメリットについてです。 JPEG この形式は、品質を一定維持しつつも高い圧縮率を誇るフォーマットで、 人の...
自費出版相談
印刷見聞録
写真集・画集・作品集を作りたい。 自叙伝・随筆・エッセーを本にまとめたい。 個展・展覧会を開くので図録を出したい。 などなど本づくりをお考えの方へ 自費出版をお手伝いゆあぶっくを運営する京都の印刷会社からふね屋では、このたび本を作ってみたいとお考えの方を対象に無料相談会を開催することになりました。 第一回 自費出版「ゆ...
原稿用紙
印刷見聞録
印刷にはかかせない文字校正 以前の「印刷用語集」では色校正を取り上げたことはありますが、今回は文字校正を中心に少し思うところを書いてみたいと思います。 文字校正と言えば印刷に欠かすことのできないものですが、昨今はインターネット上でも文字によるコンテンツが溢れていて、その分量だけでいえば印刷物をすでに凌駕しているかもしれ...
陽光
印刷見聞録
UV(紫外線)と印刷の関係は? 暦の上では今日は大寒、1年で一番寒さがピークを迎える時期に差し掛かりました。 今年は暖冬と言われ、例年に比べると寒さはましとは言うものの、暖かな日差しが待ちわびしい今日この頃ですが、今回のテーマはずばり「UV」、つまり紫外線です。 昨今は日焼けの元凶としてあまり評判がよくない紫外線ですが...
印刷用インキの調色
印刷見聞録
印刷には使用するインキで大きく分けてプロセス(4色)カラー印刷と特色印刷があり、前者はプロセスインキを、後者は特色インキと呼ばれるものを使います。 プロセスインキとは プロセスカラーインキはシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色のインキのことで、このインキを4色印刷機(昔は2色印刷機や単色印刷機の場合もありました)...
常緑の松
早いもので令和最初の年もいよいよ終わろうとしています。 本年も多くの皆様にご愛顧いただき誠にありがとうございました。 来る2020年も何卒よろしくお願いいたします。 さて、誠に勝手ながら下記のスケジュールで年末・年始休業を頂戴しますので、お知らせいたします。 12月29日(日)〜1月5日(日) GALLERY ...
インターネット印刷通販イメージ
実は歴史のある印刷通販 最近はテレビコマーシャルを流す企業も出てきて、印刷やデザインの業界以外の方にも認知度が上がってきたインターネットを使った「印刷通販」ですが、実は結構歴史があって、インターネットもデジタルプリプレスも普及していない約30年前には、ポストカードなどに特化して版下とポジフィルムなどの画像原稿を郵送して...
お問い合せ  電話 075-761-1166  お問い合せフォーム