京都で印刷をまかせるなら からふね屋

旧ブログ

Tagged
番外編 2016年 越前和紙 視察レポート(後編)
前回はこちら 岩野平三郎製紙所さんの次にシルクスクリーン印刷機を使っての雲母摺りなど和紙加工を手掛けられる加藤紙工所さんをお伺いした後、今度は機械抄きを見学したくて、三田村製紙所さんを訪れました。 三田村製紙所さんは、局紙が専門で、主に賞状用紙や卒業証書用紙、それに出版用紙などを取り扱い、透かし加工などにも対応されてい...
番外編 2016年 越前和紙 視察レポート(中編)
前回はこちら 山口荘八さんの工房の次に伺ったのが、岩野平三郎製紙所です。 こちらは国内最大の手漉き和紙工房といわれ、特に画紙の抄造は初代から越前一の名工とうたわれ、現代にいたるまで多くの著名な近代日本画家たちに愛用されてきました。 上の写真は工房の中でも一番大きな漉き舟で、特大の特注和紙を漉くための設備です。 この日は...
岡太神社・大瀧神社
2016年秋のことですが、産地問屋の社長さんのご案内で、福井県越前市の越前和紙の産地を視察してきました。 越前和紙は1,500年という長い歴史があり、また全国でも唯一の紙祖神「川上御前」を祀る岡太神社を護り、連綿と今日まで紙漉き、和紙づくりを営んできています。 その技術と品質は日本全国に数ある和紙産地の中でも最高といわ...
原稿用紙
印刷見聞録
印刷にはかかせない文字校正 以前の「印刷用語集」では色校正を取り上げたことはありますが、今回は文字校正を中心に少し思うところを書いてみたいと思います。 文字校正と言えば印刷に欠かすことのできないものですが、昨今はインターネット上でも文字によるコンテンツが溢れていて、その分量だけでいえば印刷物をすでに凌駕しているかもしれ...
陽光
印刷見聞録
UV(紫外線)と印刷の関係は? 暦の上では今日は大寒、1年で一番寒さがピークを迎える時期に差し掛かりました。 今年は暖冬と言われ、例年に比べると寒さはましとは言うものの、暖かな日差しが待ちわびしい今日この頃ですが、今回のテーマはずばり「UV」、つまり紫外線です。 昨今は日焼けの元凶としてあまり評判がよくない紫外線ですが...
印刷用インキの調色
印刷見聞録
印刷には使用するインキで大きく分けてプロセス(4色)カラー印刷と特色印刷があり、前者はプロセスインキを、後者は特色インキと呼ばれるものを使います。 プロセスインキとは プロセスカラーインキはシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色のインキのことで、このインキを4色印刷機(昔は2色印刷機や単色印刷機の場合もありました)...
インターネット印刷通販イメージ
実は歴史のある印刷通販 最近はテレビコマーシャルを流す企業も出てきて、印刷やデザインの業界以外の方にも認知度が上がってきたインターネットを使った「印刷通販」ですが、実は結構歴史があって、インターネットもデジタルプリプレスも普及していない約30年前には、ポストカードなどに特化して版下とポジフィルムなどの画像原稿を郵送して...
デザイナーとDTPオペレーター
デザイナーとDTPオペレーターの仕事の領域はどこまで? 現在の印刷のワークフローは、デザイン・レイアウトをもとにPC上でアプリケーション・ソフトを使って印刷用のデータに仕上げ、そのデータを出力したものを印刷する・・・、という形が主です。 そしてこの工程で、デザイン・レイアウトを行うのが「(グラフィック)デザイナー」の仕...
初号・1号ゴヂック 活字見本帳画像
ゴシック体は日本と西洋では別の書体 前回の明朝体と並んでよく使われる主要なフォントであるゴシック体を今回は紹介します。 ところで日本ではゴシック体と呼ばれていますが、本来西洋においては「ゴシック」と言うと単に「ローマン書体以外の文字」と言う意味しかなく、かなり広いフォントの概念を指します。 したがって日本で言う「ゴシッ...
お問い合せ  電話 075-761-1166  お問い合せフォーム