数年前からにわかに起こった活版印刷ブームですが、他にもレコードやカセットテープなどとともに古くて新しいアナログ文化として、若い人を中心にもうしばらくこの人気は続きそうです。その活版印刷の魅力の一つに、活字や凸版の印圧によって生じる微妙な凹みが挙げられます。凹んでいるほど喜ばれるなど昨今は本来の姿とは違う方向性で尊ばれて...
Page 45
仕様 判型 B5判 本文100〜120P前後 紙質 表紙/コート 4/6判 135kg 本文/コート 4/6判 73kg 印刷 オフセット印刷 表紙2/1C 本文1/1C 製本 アジロ綴じ製本 1978年創刊の学術誌「日皮協ジャーナル」 日本産業皮膚衛生協会(日皮協)様では、協会会員への情報提供メディアとして「日皮協ジ...
アート紙とコート紙の違い 今ほど美術印刷向けの紙のバリエーションが豊富ではなかったふた昔前ぐらいまでは、写真集や画集、それに展覧会の図録など美術本の本文やポスターといえばアート紙やコート紙がほとんどでした。 アート紙、コート紙とは、上質紙をベースに光沢を与えるグロス系の塗料を塗布した用紙のことで 両面の塗工量が40g/...
仕様 サイズ 寸松庵(121×136mm) 紙質 竹ドーサ紙 印刷 オンデマンド印刷 寸松庵サイズの色紙 寸松庵(すんしょうあん)サイズというミニサイズの色紙のオンデマンド印刷による複製作品をご紹介します。 ご依頼いただいたのは五条一馬様です。 54歳で眼病で失明し、孤独と絶望の中で色々な人に支えられながら支えてもらう...




