京都で印刷をまかせるなら からふね屋

印刷

包装紙 総本家河道屋

こちらの記事は、旧サイト・ブログの記事を加筆・修正したものです。
  • Slide image
  • Slide image

永く愛され続けるお菓子と、その包装紙

京都には老舗のお店が本当にたくさんあって、それぞれに伝統ある商品が長きに渡り人気を集め、今も地元の方にも観光客の方々にも愛され続けています。
そしてそれらの商品を包む包装紙にもそれぞれデザインが凝らされていて、しかもそのデザインは長い間変わることなく引き継がれていますので、ひと目包装紙をみただけでどこのお店の商品かがすぐに分かってしまうほどです。

総本家河道屋様も亨保年間に創業され、約300年近く営んでおられる「蕎麦ほうる」というお菓子とお蕎麦を商われている老舗のお店です。
元禄の頃は、菓子屋の副業として蕎麦屋も営む所が多かったそうで、その後江戸中期ごろに菓子屋と蕎麦屋に分かれていくところが多いのですが、総本家河道屋様は今も菓子屋と蕎麦屋の両方という古い形態を守られています。
からふね屋では、銘菓「蕎麦ほうる」の包装紙やシール、掛紙、栞、それに季節の案内状などを長きに渡り承っています。
いずれのアイテムも老舗にふさわしく、昔から変わらぬデザインを長く受け継いでいますが、特に内装用の包装紙は、京都の方ならだれでも河道屋さんの「蕎麦ほうる」の包装紙とわかるほど親しまれています。

筋入りの色ハトロン紙に、独自の透かし模様が入っています。

この包装紙の原紙も筋入りの色ハトロン紙に、独自の透かし模様が入っている別注品です。包装したときに美しく文字や絵柄が収まるようにレイアウトも商品のサイズごとに調整してありますので、別注の原紙から別々に断裁してサイズごとに印刷をしています。

以前、使用していた活版印刷用の凸版。

また、以前は印刷もすべて活版印刷でしたが、弊社の活版印刷工場の閉鎖後は、オフセット印刷に移行しました。

総本家河道屋 HP

お問い合せ  電話 075-761-1166  お問い合せフォーム