京都で印刷をまかせるなら からふね屋

Page 47

陶芸家 利茶土ミルグリムの茶陶 HP
製作事例
2014年に、日本でご活躍中のアメリカ人陶芸家の利茶土ミルグリム様のウェブサイトを全面リニューアル製作させていただきました。 以前に製作した案内状のご縁でホームページも製作させていただくことになりました。 もともと利茶土様は以前からウェブサイトを開設されていたのですが、アメリカのウェブデザイナーが製作し、アメリカのサー...
紙の目
印刷見聞録
紙には目があるのをご存知ですか? 紙の目とは、紙の流れ目とも呼ばれ、紙を漉くときに出来る繊維の方向のことです。 具体的には、紙を軽く折り曲げてみたときに、素直に曲がりやすい方向に紙の目が通っています。(紙を細長く切って、端を持ってみるとより分かりやすくなります) そして全紙(四六判や菊判)の長い方の辺に平行な方向に紙の...
ミラーコート
印刷見聞録
ミラーコート紙とは 「ミラーコート」という名称は一般名称ではなく王子製紙がもつ商標で、一般名称としては「キャストコート紙」と呼ぶのが正しいのですが、印刷業界でもほぼキャストコートの代名詞としてミラーコートが広く使われています。 キャストコートというのは、アートやコートと同じく塗工印刷用紙(コーティング紙)に分類されます...
【自費出版制作事例】Just say yes.
製作事例
仕様 判型 170×170mm判 本文96P 紙質 表紙:コートアイボリー L判 22.5㎏ 本文1:ニューVマット 四六判 110㎏ 本文2:上質 四六判 110㎏ 見返:タント100 N-50 四六判 100kg 帯:タント100 N-8 四六判 70kg 印刷 オフセット印刷 本文1:プロセスカラー4色 本文2・...
お問い合せ  電話 075-761-1166  お問い合せフォーム