昭和最後の大横綱と平成の人気絵描きのコラボ商品 以前からポチ袋の製作などでお世話になっている、ユーモラスな鬼が生き生き動く桃太郎図シリーズなどで有名な瀧下和之先生からのご依頼で“千代の富士 × 瀧下和之” オリジナル一筆箋とポチ袋を製作させていただきました。 昭和最後の大横綱で前九重親方だった千代の富士さんは惜しまれつ...
Page 30
以前は家具屋さんがあった場所にできた不思議な名前のお店。 中に入るとどこか懐かしいような、居心地の良い “ほっこりする”空間がひろがっていました。 家具やキッチン用具を譲り受けたことがオープンのきっかけに 仁王門通に2014年オープンした「喫茶ホーボー堂」は、佐藤大樹郎さん美早さん夫妻が二人で切り盛りするカ...
2024年4月29日をもって、仁王門通りのお店は閉店されました。 年内には移転先を見つけて店舗営業を再開予定とのことです。 詳細はインスタグラムをご覧ください。 「仁王門通からガラス戸越しにお洒落そうな中の様子が見えて、 以前からとても気になっていました。 食器や古民具やおもちゃなど、生活空間を豊かにするような商品が揃...
「子供の頃は寂光寺さんの境内で遊んでいた記憶があります。 今回はじめて寺宝を拝見して、初代本因坊算砂の碁盤と碁石が 伝わっていることに大変驚きました。ここはまさしく囲碁の聖地ですね」 2度の移転を経て仁王門にたどり着いた顕本法華宗の古刹 仁王門通に面した山門に「碁道 本因坊 元祖之道場」の看板を掲げる「顕本法華宗 本山...




