京都で印刷をまかせるなら からふね屋

Page 25

前川田酒店に残る昔の屋号入りの徳利
京都仁王門上ル下ル
地下の大きな冷蔵棚にはずらりと全国の日本酒が並び また焼酎などの品揃えも充実しています。 気さくな女将さんとの会話も楽しいお店です。 酒の味を熱心に研究し、商才にも長けた2代目が商売を拡大 二条通川端を東へ入った南にある「前川田」は、創業からまもなく150年を迎える酒販店。明治3年(1870)に、夷川通にあった米屋の女...
製本

製本

製本は、まず大きく分けて、「上製本(ハードカバー)」と「「並製本」があります。 「上製本」は、折加工済みの本文用紙を糸でしっかりかがり綴じて、その本文を、厚紙に上質の布や裂を貼った別仕立ての表紙でくるんだ製本方法です。 表紙には、布の代わりに紙やビニールを貼り、上から紙のカバーをかけることも多く、書店に並ぶ単行本などは...
本のサイズ イメージ画像
本のサイズは「判型」とも言って A判系列 A4判 – 210×297mm(展覧会の図録など) A5判 – 148×210mm(学術書・文芸雑誌・総合雑誌・教科書など) A6判 – 105×148mm(文庫本) B判系列 B4判 – 257×364mm(美術本・グラフ雑誌など) B5判 – 182×257mm(週刊誌など...
ギャラリー&ショップ唐船屋 店内
弊社で、写真集や画集や絵ハガキセットなどの印刷をご発注いただいた方からご希望があれば、無料で弊社1階のギャラリー&ショップ唐船屋のスペースを1週間お貸しするサービスを提供しています。 個人の方はもちろん、グループや法人、さらにはプロの方でも原則としてどなたでもOKです。 ただし、搬入、搬出、飾り付け、DM・招待状・ポス...
お問い合せ  電話 075-761-1166  お問い合せフォーム